家具の特徴と役割を理解しよう

まずは家具を知ろう

家具を表す言葉は英語だとFurniture、ラテン語ではMobiliaとなります。 英語では、生活する為に必要な道具のことを指しラテン語では室内で置き場所を変える事ができる道具という 意味合いを持った言葉です。

家具とは家の中で使用する道具であり、なお且つ動かす事ができて、体を支えたり、物品の収納や空間を仕切るなどといった役割を担ったモノ。 つまり、多種多様な生活行為を支援する道具の総称とも言えます。

一言で家具と言ってもその種類は数多く存在します。 箪笥や棚、ソファ、ベッド、下駄箱、置き時計など実に様々です。 またアジア家具、北欧家具などその土地の文化・特徴として出している家具もあります。

家具の形式は、置き家具、造り付け家具といった分類がされています。 造り付け家具は置き家具とは反対に、家の作りに合わせてピッタリ作られた家具のこと。掘りごたつなどが挙げられますね。

もっと家具を分類しようとすれば、形態での分類(ソファやテーブル、机) 材料での分類(木、金属、藤、プラスチック)構造での分類(上に書いてある造り付け家具、置き家具)など更に細かく分けることができます。

家具の材料以外の区別として、用途別や、室内屋外といった、まさに家具は多種多様なのです。これに対して、インテリア要素を含んだ家具まで一緒にすると、もはや何から説明していいかわからなくなりますね。家具の配置や耐震対策の耐震マットや固定金具の紹介などもしたいと考えていますが、もはやどこから手をつけていいのか…。

調べれば調べるほど奥が深い家具なのですが、ここではその家具について皆さまの興味のありそうな家具をピックアップして紹介し、 実際に家具を選ぶ時に何に気をつければいいかを説明指定校と思います。

これからも少しずつではありますが、ページも追加していきたいと思いますので、家具好きの皆様は定期的に足を運んでもらえると、私が喜びます(笑)

注目サイト


住まいの相談窓口


Last update:2023/3/8